fc2ブログ
topimage

2013-08

自動ドア - 2013.08.28 Wed

遂に入口に自動ドアが付きました




なかなかステキな自動ドア

見たことない木製の格子が入った自動ドア




外構も着々と進んでいます

今日は内部のクリーニング業者の皆さんが入り、中の掃除をしてくれました

ガラスがピカピカで気持ちいいです

クリーニング業者の親方が、「いい建物やなぁ~。こりゃ絶対流行るわ」と言ってくれました

何か嬉しいですね

あと少し。頑張っていこう
スポンサーサイト



壁紙 - 2013.08.24 Sat

建物もかなり完成に近づいてきて、内装もキレイになってきました

妻が以前から気に入っていた壁紙をクロス職人さんに無理言って貼ってもらいました




レントゲン室はどうしても殺風景&閉鎖的なので、壁に大きな木の壁紙を




キッズルームには小ぶりの枝と鳥の壁紙




葉っぱが一枚一枚見ながら貼っていくので、職人さんには大変でしたが、素敵に仕上がりました大満足です

ありがとうございました

勤務医ラスト - 2013.08.20 Tue

本日、開業前最後の修行の場所である、けやきデンタルクリニックを卒業してきました

大学時代からずっとお世話になっている北村院長にはたくさんの経験をさせてもらいました

本当にありがとうございました

またいつもサポートしてくれたスタッフの皆さん、ありがとうございました

そして今日1日の診療を終えて帰ろうと準備をしていると、スタッフがある袋を渡してきました

何だろうと見てみると、大きな箱となにやら本みたいなものが。開けてみると…




似顔絵付きの美味しそうなケーキ

ちなみに実はこのケーキ、私がけやきデンタルクリニックで診させてもらってた患者さんがやってるケーキ屋さんのもの。味も最高!美味しかったです

箱から出す時失敗したので端が少し欠けてしまいましたが・・・。




そして本みたいなものの正体は、なんと院長はじめスタッフみんなからの寄せ書きでした

嬉しかったですね~これは。




そして今日は患者さんの小学生の男の子から、お礼の手紙まで貰っちゃいましたしかも2人から

水郷まつり - 2013.08.19 Mon

今日は近所でお祭りがあったので、家族で行ってきました

水郷まつり。ここ数年毎年来てますが、歴史は浅いですが、程よい規模で、花火も見れて気に入ってます

さて今年も姉夫婦と行ったのですが、去年と比べてたくさんの人がいてびっくりしました

屋台を見たり、盆踊りを真似てみたり、地元の友人に会えたりと、なかなか楽しい祭りでした

そして締めの花火。いい感じでした


改名 - 2013.08.13 Tue

昨日決めた沢ガニ2匹の名前ですが、本日息子があっさり変更しました

オスガニがレン君、メスガニがたまごちゃんだそうです。

4歳児恐るべし

今日から職人さん達もお盆休みだそうです。

お疲れ様ですゆっくり休んで下さい。

沢ガニ - 2013.08.11 Sun

昨日息子がお祭りで沢ガニをもらってきました

調べてみたらオスとメス一匹ずつ

早速飼育方法を調べて飼うことにしました

オスはフクちゃん、メスはゴマちゃんと命名

生き物との触れ合いは、子供にとって大切と思います。命の大切さも改めて息子と一緒に経験していきたいです

子供の頃捕まえていた以来で、久々に沢ガニ見ましたが、見てると面白い
餌のパンを器用にハサミでつまんで食べてます


足場が外れました - 2013.08.08 Thu

ついに足場が外れました。

これで建物全体が見れるようになりました。







夕方また見に行ってみたら西側の壁に素敵なロゴが!!




良い色です。

床が貼られました - 2013.08.01 Thu

医院の床が貼られてきました




壁もキレイにクロスが貼られています




全体的に落ち着いた癒やしの空間作りに頑張ってきましたが、いい感じです

イメージ以上にステキに仕上がってきて嬉しいです




診察室は清潔感を出したかったので、シンプルに。




竹中歯科は装いも新たに、たけなか歯科クリニックとして生まれ変わります

素敵な医院に負けないように頑張らなくては!

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

たけなか歯科クリニック

Author:たけなか歯科クリニック
院長 竹中 祥紘

岐阜県揖斐郡池田町八幡1732-1
TEL 0585-45-4822

趣味 ボルダリング

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

開院までの道のり (43)
医院お知らせ (6)
院長のつぶやき (38)
院内掲示板 (13)
未分類 (3)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR